不動産情報ライブラリ
(Jimmyblog-No.0150)
WebGISシステム「不動産情報ライブラリ」公開中
国土交通省により令和6年4月1日から「不動産情報ライブラリ」という名称の新しいホームページが公開されています。不動産ライブラリ
目的としては“不動産取引において情報弱者である消費者に、地図上で分かりやすく不動産関連情報を表示する”ことにより“消費者の不動産購入等に係る検討を支援し、消費者保護や不動産取引の活性化を図る”こととあります。
パソコン・スマホ等からだれでも簡単にまとまった情報を入手できるので、たとえば土地勘のないエリアへの移住を検討するとき、その地域周辺の環境などを確認することもできます。
何がスゴイ?
不動産(土地等)に関する多様な情報を、同じ地図上でまとめてチェックすることができます。情報とは、たとえば取引価格(成約価格)、都市計画、災害リスク、周辺施設(学校・病院他)等々です。
取引価格は通常、不動産業者等限定のレインズ(全国指定流通機構)に登録しなければ見ることができませんが、それが掲載されています。
その他は、すでに国・県・市のホームページ等で公開されているデータも多くありますが、それらはバラバラに散らばっており、これまで多様な情報を入手するには、あちこちのホームページをさまよわなければなりませんでした。
そのような見る側にとっての不便さを解消すべく、情報を集約したのが「不動産情報ライブラリ」です。自分の見たい情報を選択して地図上に表示させ、必要があれば情報を重ね合わせて見ることもできます。
だれでも使える?
見るために、特別のソフトは必要ありません。
一部制限はありますが(推奨バージョン等はトップページの中央のボタン「利用約款」第10条(9)参照)、Windowsのパソコン、タブレット、スマホ等から、だれでも使うことができます。
閲覧だけなら利用申請も不要です。
API連携
ライブラリの情報は、画面で見られるだけではありません。
データの一部はAPIで無償公開されており、必要に応じてWebサービスや研究開発等に活用できます。APIの利用には申請が必要ですが、ライブラリ内のページから簡単に申請できるようになっています。
コメント
コメントを投稿